本文へスキップ
旧・英語教育センター(EEC) 発行物 旧・英語教育センター(EEC)主催 セミナー・研修

英語教育改革セミナーレポート

  • 戻る(セミナー・研修のページへ)
第11回 愛媛大学英語教育改革セミナー(平成25年2月28日開催)

学外の先生をお招きして、英語教育に関する講演を行っていただきました。



第11回テーマ:「質保証の時代における英語教育の課題と成績評価」 

■基調講演:
 「質保証の時代における英語教育の責任と課題」
  石川 隆士先生 (琉球大学大学教育センター副センター長)
【講演概要】分野別質保証、AP(アドミッション・ポリシー)・CP(カリキュラム・ポリシー)・DP(ディプロマ・ポリシー)の関係性、全学統一テストの実施などについて。


  ■事例報告:
 「愛媛大学におけるTOEIC Bridge全学実施3カ年報告」
  中山 晃先生 (愛媛大学英語教育センター)

【報告概要】愛媛大学の初年次英語教育プログラムの概要や、TOEIC Bridge導入の経緯、初年次から卒業までのフロー等を紹介。


■講演:
 「質保証の礎としての成績評価:
  共通教育科目『スポーツ』における成績標準化の取組み」 
  佐藤 浩章先生 (愛媛大学教育企画室副室長)
 
【講演概要】成績評価に関わる議論の整理/研究課題、事例分析:愛媛大学の共通教育科目「スポーツ」における成績評価標準化の取組みなどについて。



  ■グループワーク:
 「共通教育『英語』のルーブリックを作成しよう」
【活動内容】
4-5人で一組になり、愛大の共通教育「英語」の講義を担当するつもりになって、一班でひとつのルーブリックを作成。そして、完成したものを約2分間で発表。
■「ルーブリック」とは?

学生の成績を評価する方法で、学生に提示する宿題や課題を説明したもの。いくつかの評価項目について、各尺度の典型となる説明を評価基準として記述し、学習者の行動を評価する。通常、表の形で示され、尺度の判定結果を評価項目ごとに記入する。(セミナー資料より抜粋)
 

  《共催》
 愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画課、
 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)